昨今では、男性もスキンケアをルーティーンとしている方が多く見受けられます。
しかし男性がスキンケアをする場合は、男性特有の肌質やスキンケア方法を知る必要があり、メンズ用の化粧品を使用するのがベストだといえます。
今回この記事では、男性におすすめな化粧品ラインナップを7つ順を追ってご紹介します。
加えて、メンズスキンケアの注意点やポイントも併せてご紹介しますので、購入の際にぜひ参考にしてください。
メンズスキンケアの基礎知識

男性の肌は女性の肌とは違う特徴を持っているため、まずはメンズスキンケアの基礎を理解しておくことが大切です。
日々スキンケアを行なっている方は今一度振り返り、毎日のケアで意識してみてくださいね。
男性の肌の特徴
男性の肌は女性よりも皮脂分泌が多く水分量が少ないのが特徴なため、ベタつきやすくテカリやすい肌質です。
皮脂分泌量は女性の約2〜3倍だといわれているため、オイリー肌(脂性肌)な男性が多いといわれています。
さらに女性の肌に比べて肌が厚くキメが荒い傾向があり、毛穴が目立ちやすいのも男性肌特有の肌質です。
そしてヒゲ剃りによるダメージを受けやすので、きちんとスキンケアを行う必要があるのです。
基本的なメンズスキンケア
メンズの基本的なスキンケアをご紹介します。
まず洗顔は洗顔料をよく泡立てて、優しく洗うのがポイントです。
ゴシゴシこすると肌のキメやバリア機能を傷つけてしまい、肌荒れや乱れを引き起こす原因となります。
そして化粧水は、洗顔後の清潔な肌にたっぷりなじませましょう。
男性肌は水分量が少ないため、化粧水でしっかり水分を補給する必要があります。
さらに乳液は、化粧水で補給した水分を閉じ込めるために使用し、美容液はそれぞれの肌状態の必要に応じて、シワ改善や美白などの成分が配合されたアイテムを取り入れてみましょう。
年代別おすすめメンズスキンケアとポイント

年代別におすすめのメンズスキンケアとポイントを解説します。
それぞれの年代で肌質やスキンケアのポイントが異なるため、ぜひ日々のケアに取り入れ、活用し役立ててみてください。
20代はニキビ予防&テカリ対策:オルビス クリアフルローション
20代の方は皮脂分泌が特に活発となる年代であるため、ニキビ予防とテカリ対策に重点をおいてください。
オルビス クリアフルローションは、皮脂になじみやすい「毛穴デリバリー処方」で、有効成分を毛穴の奥まで届けます。
くり返すニキビや肌荒れを防いで皮脂が気にならないなめらかな肌に導きます。
しかし皮脂を取りすぎてしまうと肌が乾燥してしまい、さまざまな肌トラブルを引き起こす可能性があるため、保湿ケアも大切にしてください。
30代はエイジングケアの第一歩:ディセンシア ローション
30代の方は、エイジングケアが少しずつ必要な年代に入ってくるため、エイジング対策の第一歩となるケアを意識してみましょう。
なぜなら30代に入ると、肌のターンオーバーが遅くなり、少しずつ肌の老化が始まるからです。
ディセンシア ローションはハリ対策ができる化粧水で、ヒト型セラミドやコウキエキスなどの保湿成分が角層まで浸透します。
香料、着色料、アルコールフリーの低刺激処方なため敏感肌の方にも最適な使用感です。
保湿をしっかり行い、将来の肌トラブルを未然に防ぎましょう。
40代は本格的なエイジングケア:エリクシール レチノパワー リンクルクリーム S
40代に差し掛かると、本格的なエイジングケアが必須となります。
なぜなら40代になると、シワやたるみなど、年齢による肌トラブルのサインが顕著に現れてくるからです。
エリクシール レチノパワー リンクルクリーム Sは、純粋レチノールを配合し、コラーゲン密度を高めて、ヒアルロン酸の産生を促進します。
それゆえ、エイジングによるシワやたるみに効果を発揮します。
特にトラブルが気になる目元や口元などは、集中的にケアを行いましょう。
徹底的にエイジングケアを行えば、シワやたるみの改善は容易だといえます。
50代は乾燥対策&シワ改善:無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿
50代の方は、徹底的な乾燥対策とシワ改善がマストだといえます。
50代になると、肌の乾燥がさらに進み、深いシワやたるみが目立つようになるからです。
無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿は、セラミドや5種のアミノ酸を配合し、敏感肌にも優しい低刺激性の化粧水です。
エイジングが進む50代の肌にたっぷりな潤いを与えてシワやたるみを防ぎ、ハリを引き出します。
乾燥による小ジワを防ぐために、保湿ケアを徹底することが大切です。
タイプ別おすすめメンズスキンケア

タイプ別にメンズのおすすめ化粧品を順を追って3つご紹介します。
使用感や特徴も併せて紹介しますので、自身の理想とする肌や仕上がりに合わせながらベストなものを選んでみましょう。
ぜひ、参考にしてみて下さいね。
時短派におすすめDISMのオールインワンジェル
DISMのオールインワンジェルは、敏感肌の方に向けたメンズにピッタリなオールインワン化粧品です。
整肌成分が豊富に配合されているため、肌を整える効果が大いに期待できます。
またオールインワンタイプであるため、化粧水や乳液、美容液、クリームなどの機能が一つになり、忙しい男性におすすめのアイテムです。
メリットは手軽にスキンケアができ、コスパが良いところです。
化粧品選びの際のポイントは、さまざまなタイプや質感のオールインワン化粧品が展開されているため、きちんと自分の肌質に合ったものを選びましょう。
ワンランク上のケアをしたい方はデパコス:コスメデコルテリポソーム アドバンスト リペアクリーム
コスメデコルテリポソーム アドバンスト リペアクリームは、寝ている間に肌にハリとツヤを与えるナイトクリームです。
肌にうるおいを閉じ込めて寝ながら最上級のスキンケアが叶います。
デパコスブランドのメンズ化粧品は、高品質な成分や洗練された香りが魅力です。
デパコス化粧品のメリットや特徴は、効果を実感しやすく使用感に優れていることです。
さらに選ぶ際のポイントは、自分へのご褒美やプレゼントにも最適です。
手軽に購入したい方にドラッグストア:メンズビオレ浸透化粧水 ローションタイプ
メンズビオレ浸透化粧水 ローションタイプは、メントールやアルコール成分が無配合で、シェービング後の肌でもヒリヒリしみない、やさしい使い心地が特徴です。
みずみずしい柔らかなテクスチャーでしっかり浸透し、肌のうるおいを保ちます。
ドラッグストアで購入できるプチプラアイテムで、ドラッグストアでは手軽に購入できるメンズ化粧品が豊富に揃っています。
価格が手頃で気軽に試せ、品揃えが豊富なので、自分に合った商品を見つけやすいのが特長だといえます。
まとめ

メンズにおすすめな化粧品やメンズスキンケアの特徴、ポイントなども併せてご紹介しましたが、ベストな化粧品は見つかりましたか。
近年、メンズ用の化粧品はあらゆるメーカーやブランドから展開されているため、どの化粧品を選ぶべきか迷う方も多いでしょう。
しかし今回この記事で紹介した選び方やポイントを抑えれば、きっと自分に合った化粧品が選べるはずです。
自分の肌や仕上がりにマッチするアイテムを見つけて、日々のスキンケアケアを楽しんでくださいね。
コメント