シミ・シワ・たるみまとめてケア!おすすめ化粧品7選&選び方

未分類

肌悩みの主な原因となるのがしみ・しわ・たるみです。

季節に関係なく肌がカサつく、乾燥小じわが目立つ肌には対策やケアが必要ですよね。

大人の肌悩みにスキンケア選びのポイントがあります。

そこで今回は、しみ・しわ・たるみに効く化粧品の選び方を詳しく説明。

おすすめ化粧品、50代~60代の方も簡単にケアできる化粧品を併せてご紹介していきます。

効果が期待できる化粧品で、健やかな肌を目指しましょう。

シミ・シワ・たるみに効く化法品の選び方

いつの間にかできてしまったしみ、しわは気になりますよね。

また、肌悩みの多くがハリ不足によるたるみではないでしょうか。

対策として、保湿力や浸透力の高い化粧品を選びます。

有効成分のビタミンC・レチノールなど、成分を確認して気になるしみやしわ、たるみに効く化粧品を選びましょう。

そこで、化粧品の選び方を詳しくご紹介していきます。

自分の肌質に合ったものを選ぶ

しみ、しわ、たるみに、効果がある化粧品選びは肌トラブルを起こさないようにしましょう。

そこで、自分の肌質に合ったものを選ぶ際にまず、自分の肌質を知ることです。

たとえば、乾燥肌には保湿力が高い成分を選び、脂性肌には重すぎない軽めのテクスチャーを選びます。

敏感肌には、刺激の少ない成分を選ぶとよいでしょう。

また、皮膚科医監修の製品も参考になります。

毎日のケアとなるので、口コミなども参考にして、自分の肌質に合う化粧品で続けるのが重要です。

成分表示をしっかり確認する

しみやしわたるみに効く化粧品の成分表示をしっかり確認するのも選び方の一つです。

たとえば、しみにはビタミンC誘導体・トラネキサム酸・アルブチンが効果的。

しわにはレチノール・ペプチドが有効、たるみにはコラーゲン・エラスチン・ナイアシンアミド(肌を引き締める)は効果的な成分です。

配合量が多い順に成分表示は記載されています。

しみやしわ、たるみに効く化粧品を選ぶ際は、成分表示をしっかり確認しましょう。

敏感肌の場合、刺激の強い成分のパラベンや、アルコールなど避けるのがおすすめです。

テクスチャーや香りを試してみる

肌質や成分選びだけでなく、テクスチャーや香りも試してみましょう。

実際に試すと、重たさやベタつきを確認できます。

テクスチャーは肌へのなじみやすさや、使用感に大きく関係し重要。

また、香りはリラックス効果を高める商品もあり、自分好みの使い心地がよいものを選ぶのもポイントです。

店頭で試す、サンプルやトライアルサイズで試してみるのがおすすめ。

テクスチャーや香りを試してみると、自分に合う使用感が見つけられ、お気に入りの化粧品に出会えます。

継続して使える価格帯のものを選ぶ

しみやしわたるみに効く化粧品は、長期間続けると効果を発揮します。

特にエイジングケアは、継続して使用できる価格帯のものを選ぶのが重要

高価なものは負担となるからです。

なので、予算を設定し継続して使える価格帯から、効果的な成分が含まれたものを選びましょう。

たとえば、ビタミンC誘導体など配合された、しみやしわ、たるみに効く化粧品プチプラブランドです。

また、医薬部外品としてシワに効く(シワ改善)を謳う優秀な化粧品をドラッグストアでも購入できます。

美肌への近道は、日々のケアです。

継続して使える無理のない価格帯のものを選びましょう。

シミ・シワ・たるみにおすすめ化粧品7選

しみ・しわ・たるみは多くの方の肌悩み、効果が期待できる化粧品は何がよい?

そこで、口コミなどを参考にしみ・しわ・たるみに効く化粧品、おすすめをランキングでご紹介していきます。

しみ・しわ・たるみに効く化粧品をお探しの50代の方は、ぜひ化粧品選びの参考にしてください。

大切な日々のスキンケアですが、手間を省きたい50代、60代の方におすすめ化粧品も詳しくご紹介します。

資生堂 エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション T

保湿力が高く、しみ・しわ・たるみを総合的にケアするローション。

美白有効成分4MSK配合、しみ予防しながらコラーゲンGLがハリをサポートします。

さっぱり、しっとり、とてもしっとりの3つから、自分の肌質で選べるローションです。

容量170ml/価格は約3,000円(税込)

しみ・しわ・たるみに効く化粧品は、30代後半~60代までのエイジングサインが気になり始めた方におすすめ。

高く評価されているのが、保湿力と使用感のよさです。

POLA リンクルショット メディカル セラムN

日本で初の”シワ改善効果”が認められた医療部外品の美容液です。

肌の弾力を高め、シワを目立たなくします。

また、目もとや口元の気になる深いシワにも効果を感じると高評価なのが、独自成分“ニールワン”

容量:20g/価格は約14,850円(税込)と少し高めですが、効果が期待できる、おすすめエイジングケア化粧品。

しみ・しわ・たるみに総合的にアプローチする化粧品(美容液)として口コミでも評価が高いです。

花王 キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

セラミドケアで肌の乾燥を徹底的に防ぎ、バリア機能を強化。

乾燥による小じわやたるみを改善します。

潤いをしっかり閉じ込めるので、乾燥が特に気になる方におすすめです。

また、敏感肌の方におすすめの低刺激処方。

美白成分は配合されていませんが、健康な肌をサポートするので肌のくすみ予防が期待できます。

しみ・しわ・たるみに効く(効果が期待できる)化粧品、ドラッグストアで人気の商品です。

容量:40g/価格は約2,000~2,500円(税込)

ポーラ イマース

ポーラが展開するプレミアムスキンケアライン。

しみ・しわ・たるみに効く化粧品、エイジングサインにアプローチします。

独自の技術を採用し、しみやくすみの原因のメラニンの生成を抑制。

多くの製品が美白有効成分配合、透明感のある肌へ。

高い保湿力成分が配合され、乾燥による小じわを目立たなくし肌の弾力をサポートするので深いしわにも効果が期待できます。

また、コラーゲン生成を促進する成分や肌の引き締めをサポートする成分配合。

たるみケアでフェイスラインを整えます。

しみ・しわ・たるみに効く化粧品で総合的なケアは、特にに50代~60代のエイジングケアに人気。

同時にケアしたい方におすすめです。

化粧水・乳液・美容液の価格帯は高めの、約10,000~20,000円(税込)

商品により価格、容量が異なります。

ロート製薬 メラノCC 薬用しみ集中対策美容液

しみ、しわ、たるみの予防やすでに気になる、しみやくすみを改善したい方におすすめ化粧品のプチプラです。

容量:20ml/約1,000~1,500円(税込)手頃な価格帯、有効成分のビタミンC誘導体やビタミンEが配合。

しみやくすみの原因となるメラニンの生成を抑えます。

また、抗炎症成分が肌荒れをケア、ニキビ跡の肌荒れも透明感のある肌へ。

しみ、しわ、たるみに効く化粧品は、口コミでも価格以上の効果を期待できると高評価。

20代~50代と幅広い世代におすすめです。

なめらか本舗 リンクルジェルクリーム(常盤薬品)

肌の弾力、ハリをサポートする、レチノール誘導体(ビタミンA誘導体)配合。

乾燥による小じわを目立たなくする効果が期待できます。

直接的なしみへの改善効果より、保湿により肌のターンオーバーをサポートするのでくすみの予防に効果的。

また、豆乳イソフラボンがふっくらとした、ハリのある肌へ。

しわやハリ不足に効果的な成分のレチノールは、刺激を感じやすい場合があります。

なので、レチノール誘導体配合の低刺激な製品は敏感肌の方におすすめです。

容量:100g/1,500円前後(税込)の価格帯のオールインワンジェル。

手軽で毎日のケアに取り入れやすく、おすすめです。

シワに効く化粧品で、コスパもよくドラッグストアで購入でき口コミでも人気があります。

ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX

化粧水・乳液・美容液・クリーム・パックの役割を1つで完了。

3種のコラーゲン、ヒアルロン酸配合、ハリや潤いを与えます。

たるみ成分配合、期待できるのがフェイスラインの引き締め、リフトアップ効果です。

乾燥小じわを目立たなくし、弾力をサポート。

しみやしわ、たるみに効果が期待できる化粧品で、美白成分は配合されていません。

ですが、保湿によるターンオーバー促進で肌のくすみ予防に効果的。

特におすすめなのが、エイジングサインが気になる50代~60代です。

シミ・シワ・たるみに効くオールインワンは簡単にケアできます。

容量:50g/約5,720円(税込)

まとめ

しみ・しわ・たるみに効果を期待できる化粧品には、プチプラ価格もあり、ドラッグストアで手軽に購入できる商品もあります。

50代~60代の方に価格帯が高い化粧品はおすすめですが、成分や効果は価格に見合った信頼されている化粧品です。

どちらを選んでも共通して大切なのは、日々のスキンケア。

しみ・しわ・たるみの改善を期待できるので継続して使うとよいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました