幅広いラインナップや価格帯の化粧水が展開されている無印良品の化粧水。
幅広い世代・肌タイプの方から支持され続けている定番ブランドです。
今回この記事では、無印良品の化粧水ラインナップを7つ順を追ってご紹介します。
そして、化粧水の価格や種類、選び方も併せてご紹介します。
年代別・肌質別にマッチする化粧水ご紹介しますので、購入の際にぜひ参考にしてください。
無印良品 化粧水の値段

無印良品の化粧水は、価格帯が非常にリーズナブルなのが魅力です。
シリーズや価格帯は主に以下となります。
・薬用リンクルブライト化粧水 ¥2,990
・薬用クリア化粧水 ¥1,690
・薬用クリアケアふきとりローション ¥490
・薬用ブライトニング化粧水 ¥1,990
・エイジングケア化粧水 ¥2,290
・敏感肌用化粧水 高保湿 ¥990
・敏感肌用化粧水 しっとり ¥790
・敏感肌化粧水 さっぱり ¥790など…
他にもリーズナブルで多様に使用できるラインナップがたくさん揃っています。
無印良品 化粧水の選び方

無印良品の化粧水にはどんな特徴や効果があるのか解説していきます。
選ぶ目的や効果、特徴などを幅広く解説します。
ぜひ日々のスキンケアやメイクに取り入れ、活用し役立ててください。
肌質
無印良品の化粧水は、あらゆるバリエーションのアイテムが展開されているため、自分の肌質で製品を選んでみましょう。
例えば乾燥肌であればしっとりタイプのテクスチャーや高保湿タイプがおすすめです。
さらに年齢肌が気になるのであればエイジングケアタイプの化粧水がいいでしょう。
また外部刺激に弱く、肌荒れが気になるのであれば敏感肌用がベストだといえます。
加えて、敏感肌であってもしっとりタイプやさっぱりタイプ、高保湿タイプなど細分化してアイテムを選ぶことができます。
ですから、まずは自分の肌質を把握することが大切です。
目的
化粧水は、自分の肌トラブルを解消するという「目的」を持って使用することも大切です。
例えば、乾燥肌が気になるのであればしっとりタイプや高保湿タイプを使用し、肌に水分を与えて乾燥を防ぎましょう。
エイジングによる肌トラブルや年齢肌を予防したい場合は、エイジングタイプのアイテムがおすすめです。
さらに、皮脂分泌によるニキビや肌荒れにアプローチする場合は、クリアタイプの化粧水がベストです。
このように使う目的に合わせながら化粧水のタイプやテクスチャーを使い分けることが大切です。
使用感
無印良品の化粧水には、さまざまなテクスチャーや質感のラインナップが展開されています。
肌の乾燥やカサカサ感、乾燥による毛穴の開きが気になる場合は、比較的肌をしっとりさせてくれるようなしっとりタイプのテクスチャーのアイテムがおすすめです。
さらに脂性肌の方はさっぱり爽快に使用できるさっぱりタイプのテクスチャーがベストでしょう。
テクスチャーは使い心地の良さに直結するため、自分の肌質や好みに合わせて選ぶようにしてくださいね。
価格
無印良品の化粧水は、化粧水のシリーズや容量によって異なるものの比較的リーズナブルな価格で購入できます。
大容量タイプなどの日常的にたっぷり使用できるものや、携帯用などコンパクトで持ち運びしやすいサイズまでさまざまです。
リーズナブルな価格だからこそ、普段のスキンケアにたっぷり使えるため、続けやすい化粧水シリーズが揃っていると言えるでしょう。
おすすめ無印良品 化粧水7選

無印良品の化粧水のおすすめを順を追って7つご紹介します。
使用感や特徴も併せて紹介しますので、自身の理想とする肌や仕上がりに合わせながらベストなものを選んでみましょう。
ぜひ、参考にしてみて下さいね。
薬用リンクルブライト化粧水
メラニンの生成を抑えシミやソバカスを防ぎ、シワを改善する、天然由来成分100%にこだわった薬用スキンケアシリーズです。
有効成分であるナイアシンアミドや主成分として肌にハリとうるおいを与える米ぬか発酵液(酵母エキス)を豊富に配合しています。
乾燥やシワが気になる肌にみずみずしいうるおいを与えながら、ハリツヤに満ちた透明感のある肌に導きます。
シワが気になる方やシミ・ソバカスが気になる方、季節を問わず肌が乾燥しやすい方におすすめのシリーズです。
薬用クリアケア化粧水
ニキビや肌荒れを防ぐ効果が期待でき、天然由来成分100%にこだわった薬用スキンケアシリーズです。
有効成分であるグリチルリチン酸2K、うるおい成分としてツボクサエキスやブドウ葉エキスなど10種の植物エキスを配合しています。
キメを整え、みずみずしい肌に導きながら乾燥を防ぎます。
ニキビができやすい方や肌荒れしやすい方、毛穴の開きが気になる方などに特におすすめです。
薬用ブライトニング化粧水
メラニンの生成を抑えシミやソバカスを防ぎ、天然由来成分100%にこだわった薬用スキンケアシリーズです。
有効成分としてビタミンC誘導体やうるおい成分である、ホワイトラベンダーエキスとチンピエキスなどの5種の植物エキスを配合しています。
肌にうるおいを与え、透明感のあるつや肌に導きます。
シミやソバカスが気になる方、乾燥や古い角質による肌のくすみが気になる方、日焼けダメージをケアしたい方におすすめです。
エイジングケア化粧水
うるおい成分として米ぬか発酵液と11種の植物エキスやビタミンC誘導体、レチノール誘導体などをたっぷり配合しています。
乾燥が気になる肌になめらかなうるおいを与え、ふっくらハリのある肌に導きます。
肌のハリ不足や乾燥によるくすみが気になる方、乾燥しやすい方、肌のカサつきやゴワつきが気になる方におすすめです。
無添加処方なため、肌にやさしく安心して使用できます。
保湿感のあるなめらかに肌になじむテクスチャーで、肌の乾燥を根本から防ぎます。
敏感肌用化粧水 高保湿
うるおい成分の3種の植物エキスと敏感肌に不足しがちなセラミドや5種のアミノ酸を配合し、健やかでうるおいに満ちた肌に導きます。
化粧品で肌に刺激を感じたことがある方や体調や季節で肌がゆらぎやすい方、マスクなどの摩擦で肌荒れがしやすい方におすすめです。
無香料で無着色、無鉱物油で弱酸性なため、肌にやさしい処方です。
敏感で弱い肌の方でなおかつ乾燥しやすい方にオススメな化粧水です。
肌が乾燥していると、外部刺激をより強く感じやすくなるため、しっかり保湿できるアイテムだといえます。
ふき取り化粧水
角質ケア成分の乳酸を配合し、毛穴の汚れや皮脂を取り除く無印良品のふきとり化粧水。
うるおい成分のユーカリ葉エキスがなめらかで透明感のある肌に整えます。
化粧品で肌に刺激を感じたことがある方や体調や季節で肌がゆらぎやすい方、マスクなどの摩擦で肌荒れがしやすい方におすすめです。
毛穴に詰まった皮脂・化粧汚れをスッとなめらかにオフし、みずみずしくたまごのようなスムーズな肌に仕上げます。
敏感肌用化粧水 さっぱり
うるおい成分の3種の植物エキスと敏感肌に不足しがちなセラミドや5種のアミノ酸を配合し、健やかでみずみずしい肌に導きます。
化粧品で肌に刺激を感じたことがある方や体調や季節で肌がゆらぎやすい方、マスクなどの摩擦で肌荒れがしやすい方におすすめです。
さっぱりタイプの化粧水なため、テクスチャーにべたつきがなく軽く爽快に使用できます。
ですから、敏感肌の中でも特に脂性肌の方に最適だといえます。
まとめ

無印良品のおすすめ化粧水や価格帯、種類や選び方のポイントなども併せてご紹介しましたが、ベストな化粧品は見つかりましたか。
幅広いタイプのアイテムや価格帯、ラインナップが展開されているため、化粧水を選ぶときに悩む方も多いかと思います。
ですが、化粧水の配合成分や種類、自分の肌質やトラブルに合わせて適切に選ぶことができますよ。
自分の肌や仕上がりを把握しながらマッチするアイテムを見つけて、日々のスキンケアケアを楽しんでくださいね。
コメント