本記事では、50代のシミに効果的な化粧品でおすすめの製品をご紹介していきます。
50代ともなれば、エイジングサインが気になる年代です。シミをはじめとして、様々なエイジングケア対策が必要になってきます。
今回はドラッグストアでも購入できるおすすめの化粧品をまとめましたので、是非とも自分の肌に合う製品を見つけてみてください。
シミに効く化粧品とは?

シミはいくつか種類があり、そのうち「老人性色素斑・炎症後色素沈着・肝斑」のタイプなら、化粧品でのセルフケアがおすすめです。
ただし、あくまで美白化粧品の効果は、予防ケアまでです。
・シミを増やさない
・シミを発生させない
・シミをこれ以上濃くしない
といった目的なら、美白化粧品を使う価値があるでしょう。
50代肌に合った化粧品の選び方は?

シミをはじめとして、50代となれば様々なエイジング対策が気になってくる年代と言えるでしょう。
そんな中で、自分に合った化粧品を選択しなければならないのは、年代を問わず同じです。
そこで、50代の肌に合った化粧品の選び方を解説します。
50代肌に合った美白有効成分を選ぶ
シミ対策に効果的な化粧品にはメラニンの生成を抑え、シミが悪化しないようにしたり、新たに発生することを防ぐ効果が期待できます。
シミは紫外線や加齢、ストレスなどが主な原因ですが、ターンオーバーのサイクルがメラニン生成に追いつかなくなることでシミとして出現されてしまいます。
厚生省が認可している美白美容成分は20種類以上ありますが、アルブチン、ビタミンC誘導体、カモミラETなどが効果的とされています。
美白有効成分は種類によって効果も異なるため、自身の症状に合わせた成分を調べてみると良いでしょう。
使用感やテクスチャーで選ぶ
化粧品のテクスチャーは、使用する際の感触や肌へのなじみに大きく関わるものです。
テクスチャーによって肌への効果に大きな差はないため好みで選んで問題ないのですが、肌タイプや時間帯によって使い分けるのがおすすめです。
朝に、重すぎるテクスチャーの化粧品を使うと、メイクのノリを悪くする原因になることもあります。サッとなじむ、軽めのテクスチャーを選ぶとよいでしょう。
また、香りに関しても重要なファクターとなってきます。好みの香りのものであれば使い続けやすいので、この点も事前に見ておけると後悔せずに済むでしょう。
ライン使いで選ぶ
同じブランドやラインの製品は、成分が一貫しているため、個々のアイテムが互いに補完し合い、相乗効果を発揮します。
これにより、シミ対策に効果的な成分がより効果的に働くことが期待できます。
ライン使いすることで、異なる製品間で成分が競合するリスクが少なくなります。よって、肌への刺激や負担を軽減し、敏感肌や年齢肌にも優しいケアが可能になるのです。
同じラインの製品を使用することで、効果的かつ効率的にシミをケアし、健康で美しい肌を保つことができるというわけです。
継続して使うために価格で選ぶ
化粧品と一口に言っても、たくさんの種類があります。
お手頃な価格から値段が張るものまで価格帯も様々です。選ぶ際に重要なことは、継続して使用できるかどうかです。
どんなに値段が高く効果が期待できるものを使用しても、継続して使用できなければ効果が実感できず、意味がありません。
また、使用方法も把握した上で購入すると良いでしょう。
自身の生活を振り返り、生活スタイルに取り入れやすいかを考えることをおすすめします。
シミケア前に肌を整える「スキンベースウォーター」
シミケア化粧品の効果を引き出すには、最初に肌を整えることが大切です。メゾンドアクアの「スキンベースウォーター」は、洗顔後すぐに使える導入化粧水。うるおいを与え肌のキメを整え、次に使う化粧品がなじみやすい状態にします。毎日のスキンケアに取り入れやすく、敏感肌でも使いやすいのも魅力。肌をやさしく整えながら、シミケア対策の効果を高める肌作りに。
ドラッグストアで買えるプチプラのシミに効く化粧品7選

ここからは、本題であるシミに効果的な化粧品でおすすめの製品をご紹介していきます。
今回はドラッグストアでも手軽に購入できる、手ごろな価格のプチプラ製品でまとめました。
高額な化粧品の販売価格には、広告費やパッケージ代など、効果や成分と関係ない費用が含まれていることもあるとされています。
そんな中で、プチプラ系の製品であれば手軽に使い始められる、非常に身近なアイテムといえるでしょう。
おすすめの製品はどれも人気が高いので、是非とも自分の肌に合う製品を見つけてみてください。
✅化粧品に関するおすすめの記事はこちら
オーブス 夢水肌 パーフェクトエッセンス
最初におすすめするのは「オーブス 夢水肌 パーフェクトエッセンス」です。
オーブスは長野県白馬村より汲んだ、良質な天然水を使用した化粧水が特徴的です。
パーフェクトエッセンスは、良質な天然水に加え、潤いや肌のバリア機能効果を持続する美容成分を配合したローションタイプの保水美容液です。
美容成分として、グレープフルーツ種子エキスやオウレンエキス、ユーカリ油が配合されています。
グレープフルーツエキス配合で、角質層を柔らかく整える働きが期待でき、肌を滑らかに整えるのをサポートします。
肌ラボ 極潤 ヒアルロンジュレ
続いておすすめするのは「肌ラボ 極潤 ヒアルロンジュレ」になります。
化粧水感覚で使えるオールインワンのジュレ状保湿美容液です。
オイルカプセル型ヒアルロン酸と5つのヒアルロン酸を配合し、肌を保湿してうるおいを閉じ込めてくれます。
濃厚な使用感のジュレが肌の上でほぐれるように、ベタつかずスーッとしみこみ、角層深くまでうるおいを届けます。
べたつかないので、朝のメイク前にも使いやすいため使い勝手の良い美容液となっています。
ホワイトラベル 贅沢プラセンタのもっちり白肌美容水
化粧水でもおすすめの製品が「ホワイトラベル 贅沢プラセンタのもっちり白肌美容水」です。
プラセンタは、肌のうるおいやキメを整えるのに役立つ成分です。
そんなプラセンタを配合し、しっとりと肌を整える化粧水として展開されています。
この化粧水は上質なプラセンタに加え、保湿力の高いヒアルロン酸やコラーゲンを配合。肌のうるおいやハリを整えるのをサポートします。
プラセンタは、哺乳類の胎盤から抽出され、アミノ酸やビタミン類、酵素、成長因子を含み、肌を整えるのに役立つ成分です。
RITACOSME RECELLAN
「RITACOSME RECELLAN」は美容液でおすすめの製品です。
肌本来の力をサポートし、ハリ、ツヤを整える美容液として展開されています。
国産幹細胞エキスと胡蝶蘭エキスが配合されており、国産幹細胞エキスは肌を整えるのに役立つ成分として、胡蝶蘭エキスも肌のコンディションを整えるのをサポートします。さらに、アサイヤシ果実発酵エキスと酢酸トコフェロールも配合され、肌のうるおいやキメを整えます。
ちふれ 美白化粧水Wしっとりタイプ
続いて紹介するのが「ちふれ 美白化粧水Wしっとりタイプ」です。
この化粧水にはアルブチンというメラニン生成を抑える美容成分が含まれ、シミやそばかす対策にぴったりな化粧水です。
それだけではなく、グリチルリチン酸2Kも含まれているため抗炎症作用があり、ニキビ対策もできます。
シミ、そばかす、ニキビ対策したい方をはじめとして、プチプラで負担なく美肌ケアしたいといった方にもおすすめできる化粧水となっています。
メラノCC 薬用シミ集中対策美容液
「メラノCC 薬用シミ集中対策美容液」もシミ対策には欠かせない化粧品と言えるでしょう。
ロート製薬から販売されているプチプラ化粧品ブランドです。
メラノCCでは、シミや美白をメインとした化粧品が多く販売されていますが、どの化粧品にもビタミンC導入体が配合されており、肌の明るさを整える働きが期待でき50代の方にもおすすめです。
シミ集中対策美容液として人気の製品で、日々のスキンケアでの使用が続けやすい点も魅力です。
メラノCCはドラッグストアで購入できるブランドなので、欲しいと思った時にすぐに買いに行けるのも良い点ですね。
アクアレーベル スペシャルジェル クリームA
最後におすすめするのは「アクアレーベル スペシャルジェル クリームA」です。
メラニンの生成を抑える働きが期待でき、シミ・そばかすを目立ちにくく整えるオールインワンクリームです。
「化粧水、乳液、クリーム、マスク、美容液」の機能を1本に集約しており、洗顔後はこれ1品でスキンケアに対応できます。
エステのステップをイメージした3つの機能を1品に凝縮していて、使うたび心地よく、エステ気分を味わえます。
美白有効成分4MSKを配合し、メラニンの生成を抑える働きが期待でき、シミ・そばかすを目立ちにくく整えるジェルクリームです。濃密なテクスチャーで肌になじみやすく、エステな美白ケアの感覚を味わえます。
まとめ

本記事では、50代のシミ対策向け化粧品をご紹介しました。
シミの対策をするうえでは、美白有効成分が配合されているか、保湿力が高い成分が含まれているか、継続しやすいかがとても大切です。
化粧品にも種類があり、迷う人も多いと思いますが、悩んだ際は口コミを参考にしてみることもおすすめです。
是非とも自分の肌に合う製品を見つけてみてください。
コメント