アレルギー体質でスキンケアを使うと肌トラブルが出ちゃう…そんな方は多いのではないでしょうか?
アトピー肌は皮膚のバリア機能が落ちた状態なので、アレルゲンを吸収しやすく、皮膚トラブルが起きてしまいやすい状態です。
今回はどのような成分が入っている化粧水がアトピー・敏感肌の自分に合うのかわからない方に向けて発信します。
肌に優しいおすすめの化粧水をプチプラからデパコスまで紹介していきますのでぜひ参考にしてください。
アトピー肌向けの化粧水の選び方

今ではたくさんの化粧水が開発されており、スキンケア選びも難航しがちですよね。
特に敏感肌な方やアトピー肌の方は注意してスキンケア商品を選ばなければ、綺麗にするためのスキンケアで逆に皮膚トラブルが出てしまいます。
化粧水に限らず、使うコスメ全ての成分表を見ることが大切です。
化粧品ブランドのコンセプトも見るとどのような方へ向けた商品なのかわかりやすいのでホームページを見るのもおすすめです。
肌に合わない成分が配合されていないか確認する
アトピー体質の方は肌バリアが弱まっているのでアレルゲンの要素を受けやすい状態です。
特に肌に合わない成分として
・エタノール(アルコール)
・防腐剤(パラベン、安息香、デヒドロ酢酸ナトリウムなど)
・添加物(香料、着色料、保存料など)
上記が挙げられ、これらは皮膚トラブル発生に大きく関わってくるのでなるべく避けましょう。
肌トラブルが起きやすい方はスキンケア商品の裏にある成分表を見て上記の成分が含まれていないか確認してください。
配合されている成分が多くないものを選ぶ
配合されているものが多ければ多いほど、肌トラブルが起きやすい要因を増やしてしまいます。
また、配合されている成分が多いと肌トラブルが起きてしまった際に原因の特定が難しくなり、スキンケア選びが更に難しくなることが予想されます。
アトピー肌の方は出来るだけシンプルで配合が多くないスキンケアを選びましょう。
どうしても使用したい化粧品がある方は一度肌の内側でパッチテストしてから使用すると安心して使用できます。
保湿力の高い成分が配合されているものを選ぶ
アトピー肌の方は乾燥しやすいため出来るだけ保湿力の高いスキンケアを使用しましょう。
化粧水を選ぶときは「さっぱりタイプ」より「しっとりタイプ」がおすすめです。
保湿力の高い成分は
・ヒアルロン酸
・アミノ酸
・セラミド
・コラーゲン
・プロテオグリガン
が挙げられ、上記の成分が配合されているものを使うとよいでしょう。
保湿成分のなかでもうるおいを与えるヒアルロン酸、アミノ酸やセラミドのようにうるおいをキープするものまで、さまざまなので自分に合った保湿成分を選びましょう。
アトピー肌向けの化粧水おすすめ10選を紹介!

プチプラからデパコス、ドラッグストアなど市販で購入できるものから皮膚科でおすすめされているものまで、アトピー肌の方へ向けた化粧水を紹介していきます。
成分や保湿に着目して厳選して選んだものなので化粧水選びに悩まれている方はぜひ参考にしてみてください。
スキンベースウォーターを一緒に使うとさらに美肌へ
MAISON DE AQUAは水にこだわり40年以上にわたる研究によって生み出されたブランドです。
スキンベースウォーターは肌に水を保つ「保水」ではなく肌に水を補う「補水」に着目し作られた化粧水で、スキンケアの一番始めに使います。 油分不使用で浸透性のよい水のミストによって肌がしっかりとうるおいます。
しっかりとうるおいを届けるために、肌から水滴が滴るぐらいたっぷりと使用してください。
アベンヌウォーター
化粧水がアトピー肌にしみるという方はスキンコスメももちろんですが、化粧水を塗るときのプッシングやコットンでの刺激の可能性もあります。
そんな方へおすすめしたいのが【アベンヌウォーター】のスプレータイプの化粧水です。
肌から20cmほど離したところからスプレーするだけでよいので肌に直接摩擦刺激を与えません。
この化粧水は保湿や潤いバリアをサポートするだけではなく、肌に薄い保護膜を作り肌のキメや健やかな状態へ導いてくれます。
肌によい水と言われているアベンヌ温泉100%を活用し、ミネラルバランスやバイオの力で素肌の土台を整えてくれます。
お肌に摩擦を加えずにスキンケアしてみたいという方はスプレータイプを使用してみるのはいかがでしょうか?
ハトムギ化粧水
続いて紹介するのがプチプラでありながら大容量の「ナチュリエ」の【ハトムギ化粧水】です。
ハトムギエキスは美容に嬉しい効果がたくさんあり、肌の水分保持の効果があるアミノ酸が19種類も含まれているので保湿力もバッチリ。
ターンオーバーも整えて肌のバリア機能もサポートするため、アトピー肌の方には嬉しい効果がたくさんあります。
これだけの効果がありながらプチプラで大容量なため、毎日量をケチらず贅沢に使用可能なので効果も費用も譲れない方におすすめです。
敏感肌高保湿化粧水
続いては「無印良品」の【敏感肌高保湿化粧水】です。
これはパッケージのラベルからどのような人へおすすめのスキンケアかわかりやすい表示になっているので安心ですね。
岩手県釜石の天然水を使用し、肌保護成分や保湿効果の高いリピジュアやヒアルロン酸も配合されています。
もちろん、パラベンフリー・アルコールフリーでアレルギーテスト(全ての人にアレルギーが起きないわけではない)も済みです。
乾燥や敏感肌の方へ向けた化粧水なのでアトピー肌の方も安心して試すことができます。
潤浸保湿化粧水Ⅲとてもしっとり
続いてアトピー肌の方へおすすめしたい化粧水が「キュレル」の【潤浸保湿化粧水Ⅲとてもしっとり】です。
キュレルはセラミド機能成分で保湿機能に注目している化粧水です。
乾燥や敏感肌の人はセラミドが足りていないことが多く、バリア機能が低下してしまっています。
キュレルにもたくさんシリーズ展開されていますが、この化粧水は中でも1番保湿効果が高く、セラミドケアで肌の美しい働きをサポートし、肌荒れしにくい肌を選出します。
保湿化粧水とてもしっとり
次は市販やドラッグストアで購入できるアトピー・敏感肌へ向けた化粧水を紹介します。
「ちふれ」の【保湿化粧水とてもしっとり】です。この化粧水はスキンケアの基本である保湿に向き合った商品になります。
細胞間うるおい成分+保湿成分+油性エモリエント成分の3つのアプローチで乾燥した肌にうるおいを与えます。
水分を蓄えてそのままキープし、外に出さず、閉じ込める効果のある化粧水が身近なドラッグストアで購入でき、手軽に試せるのも強みですね。
フェイスローションRしっとりタイプ
続いては皮膚科でも取り扱われているアトピー肌の方にもおすすめな「ノブ3」の【フェイスローションRしっとりタイプ】です。
この化粧水は皮膚のバリア機能をサポートするためにアミノ酸、セラミド、スクワランの3種類配合されており保湿に特化しています。
アトピー肌の状態はバリア機能が低下しており、外部的刺激が受けやすいだけではなく、乾燥もしやすい状態です。
この化粧水はバリア機能のサポートと保湿にアプローチできるので、肌が弱っているアトピー肌の方へおすすめです。
他にも肌荒れ防止として
・グリチルリチン酸2K
・グリチルレチン酸ステアリル
上記が配合されているので肌荒れが気になっている方は試してみてください。
ザ・タイムRアクア
アトピー・敏感肌の方でも、おしゃれで気分も上がるデパコスを使ってみたいという人は多いのではないでしょうか?
そんな方へおすすめしたいのが「イプサ」の【ザ・タイムRアクア】です。
見た目も可愛いフォルムの化粧水ですがお肌に嬉しい効果もたくさんあります。
・アルコール、油分フリー
・肌と水を密着させてゆっくりと肌に染み込む
・トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム配合で肌荒れや大人ニキビを防ぐ
効果もお洒落もどちらも譲れない方へおすすめの化粧水です。
ローションMBとてもしっとり
続いてはお肌に合わせたスキンケアシリーズが展開されている「dプログラム」からモイストケアに特化した【ローションMBとてもしっとり】です。
肌荒れやかさつきなど乾燥を感じる方へおすすめしたい美肌菌に注目し、酵母エキスであるビューティーバイオテクノロジーを搭載された化粧水です。
アトピー性皮膚炎の方にもおすすめしている化粧水になります。
もちろん肌に刺激になる添加物類は排除されており、実際敏感肌へパッチテストして厳選された成分のみを使用されています。
ドラッグストアにもあるのでアトピー肌の方は試してみる価値ありです。
薬用ローション
続いては様々な情報サイトでも紹介されている「イハダ」の【薬用ローション】です。
高精製ワセリンとアラントイン・グリチルリチン酸塩の肌荒れ防止成分が乾燥やアトピーなどの肌荒れを防いでくれます。
不純物を取り除いた高精製ワセリンがうるおいバリアを作り、乾燥などの外的刺激からお肌を守り、水分の蒸発を抑えて肌のうるおいをキープします。
敏感肌、アトピー肌の方が懸念している刺激物も取り除かれているので安心して毎日使用できます。
トレシアン薬用モイスチャーローション
最後に紹介するアトピー肌の方へおすすめの化粧水は今話題のブランド、「ラロッシュポゼ」から【トレシアン薬用モイスチャーローション】です。
これは敏感肌のお肌を考えて皮膚科医の協力のもとテストが済み、開発された低刺激設計の薬用保湿化粧水になります。
もちろん刺激となりやすいものは取り除かれていて、アルコール・バラベンフリーで無香料です。
有効成分として
・ニコチン酸アミド
・グリセリン
・ターマルウォーター
この3種の成分を独自のバランスで配合しており、肌を整えつつ透明肌を目指せます。
まとめ

今回はアトピー肌の人が悩みやすい化粧水について紹介しました。
おすすめの選び方として、
・保湿効果があるもの
・出来るだけシンプルな配合のものを選ぶこと
・化粧水に含まれている成分を見ること
これらのポイントを押さえて選ぶと後悔しないスキンケア選びができます。アトピー肌・敏感肌の方へ向けた化粧水はどんどん開発されているのでぜひ参考にしてください。
コメント