本記事では、リッツが展開している化粧水の中でおすすめの商品を紹介します。
リッツの化粧水は、ドラッグストアでも購入できるプチプラ商品ですが、口コミの評価が高くデパコスにも負けない効果が期待できます。
若い世代を中心として使っている方も多いのではないでしょうか?
リッツ化粧水のおすすめ商品とともに、選び方や口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
litsの化粧水とは?

皆さんはリッツのスキンケア商品を使ったことがあるでしょうか?
リッツは、「Forever Young」をテーマにスタートしたスキンケアブランドです。
新しいエイジングケアとして注目されている、本格的な植物幹細胞コスメシリーズがそろっています。
ここでは、リッツの化粧水の特徴や選び方、口コミを紹介します。
litsの化粧水の特徴
リッツの化粧水は、全国のドラッグストアやバラエティショップ、量販店のコスメコーナーなどで、手軽に購入できます。
最寄りのエリアにそのような店舗がない方は、通販サイトを使って購入するのがおすすめです。
手に取りやすい価格帯なのも人気のポイントです。
高品質なエイジングケアシリーズが、リピ買いしやすく長く使い続けられると、幅広い世代の女性から支持されています。
アルコール、着色料、パラベン、合成香料、鉱物油が不使用なのも人気のポイントです。
litsの化粧水の選び方
リッツには、以下の3つのスキンケアシリーズがあります。
・モイスト シリーズ
たっぷり保湿をしながら、しっかり毛穴ケアをして、なめらかな素肌を目指したい方向け
・リバイバル シリーズ
本気のエイジングケアをスタートしたい大人の方向け
・ホワイト シリーズ
透明感がある素肌を目指したい方向けの美白ケアライン
なりたいお肌によってラインがわかれているので、自分の肌と相談しながらぴったりのシリーズを選びましょう。
litsの化粧水の口コミ
実際にリッツ化粧水を使った方の口コミは非常に参考になるので、見ていきましょう。
・「友人に勧められて購入しました。とても良いです。」
・「コスパも使い心地もgood、次も買います」
・「これを仕込んでおくと1日乾燥しません。花粉などで肌が荒れてる時でも使える。私も愛用していますが、乾燥肌気味の旦那の方が気に入って使っています。」
litsの化粧水以外の「おすすめ化粧水」も紹介!
「メゾンドアクア スキンベースウォーター」は、肌に水を補う「補水」に着目したミストタイプの化粧水です。
長野県白馬村の天然水をベースに、ビワ葉やヘチマ、クチナシ、オウレンなどの植物エキスが配合されています。
肌にすっとなじみ、内側からしっかりと潤いを与えます。
スキンケアの最初やお風呂上りなどに、たっぷりと使うことで、透明感のある肌に導きます。
また、リッツの化粧水の「導入化粧水」として使用するのも、美容成分が浸透しやすくなるためおすすめです。
litsの化粧水おすすめ7選

ここからは、リッツのおすすめ化粧水を紹介していきます。
長年の研究開発により生みだされたスキンケアシリーズは、どれも品質にこだわっているけれど手頃な価格なので、長く愛用しやすい製品が揃っています。
そんな中で展開されている化粧水を7点紹介するので、ぜひ参考にしてください。
✅ リッツの化粧品に関するおすすめ記事はこちら
モイスト ローションC
最初におすすめする化粧水は、「モイスト ローションC」です。
3種のビタミンC誘導体を配合しているのが特徴的な化粧水となっています。
くすみがちな肌を潤し、毛穴の目立たないなめらか肌へ導く化粧水です。
「リンゴ果実培養細胞エキス」や「コンフリーカルス培養エキス」といった植物幹細胞由来成分も、保湿成分として加えています。
さらに、高い保湿力で潤いを与え、キメの乱れや乾燥による毛穴やくすみが目立ちにくくなります。
ホルモンバランスの変動や生活習慣の変化によってゆらぎやすい、大人の敏感肌にもおすすめです。
モイスト ローション
続いておすすめするのは、「モイスト ローション」です。
肌を引き締める効果のある浸透型ローションとして展開されており、最もスタンダードな化粧水になります。
角質層までしっかり潤いで満たすため、乾燥が気になる方におすすめです。
保湿成分として、植物幹細胞由来成分とコラーゲンが配合されています。
また、3種のセラミドにより、肌の潤いを逃がしません。
一年中使用できるモイストローションです。
2016年からのLDK2年連続殿堂入り化粧水でもあります。
リバイバル セラム ローション
「リバイバル セラム ローション」も、おすすめの商品です。
こちらは年齢に応じた潤いケアで、エイジングケアをしたい方におすすめの浸透型ローションです。
角質層のすみずみまで潤いで満たすため、肌にハリと弾力を与えます。
リッツの化粧品の中では少し高価な分、肌への濃密な保湿効果を感じやすい商品です。
「肌にのせるとスッと浸透しべたつかない」と、口コミでも高評価です。
モイスト パーフェクトリッチジェル
「モイスト パーフェクトリッチジェル」は、洗顔後にこれ1つでスキンケアを済ませられるオールインワン処方のジェルです。
コラーゲン、植物幹細胞由来成分配合のみずみずしいジェルが、肌の角質層に浸透します。
「これ1つで乾燥が気になる時期もうるおっていい感じ」と、口コミでも好評となっています。
化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック・下地の6役を果たしてくれるため、朝が忙しい方にもおすすめです。
SHEE BY LITS 炭酸ミルクミスト
続いて紹介するのは、「SHEE BY LITS 炭酸ミルクミスト」です。
炭酸とミルクを配合したミスト化粧水として展開されているアイテムです。
お風呂上がりの乾燥に悩む声にこたえ、美容液成分をたっぷり配合した、オイルinミルクタッチの超微細ミスト化粧水となっています。
従来のミスト化粧水の課題であった保湿力を改善し、べたつかないのにしっとりとしたうるおいが持続します。
炭酸により、毛穴より小さなミストをふんわり肌に届けることで、うるおいの浸透&めぐりもスムーズです。
モイストC UV エッセンスミスト
続いておすすめするのは、「モイストC UV エッセンスミスト」です。
メイクの上からも使える潤うUVケアミストで、ナノエマルジョン処方で肌の凹凸にナノ粒子が入り込み密着し、隙間日やけを防ぎます。
美容成分を88%配合で、すみずみまで肌を潤しながら、手軽に日やけ対策ができる商品です。
ヒアルロン酸の17倍の吸着力をもつ吸着型ヒアルロン酸で、うるツヤ肌を実現します。
容量はたっぷりで約300プッシュ使えるので、ボディケアにもOK。
透明タイプで白浮きせず、ベタつかず、石けんで落とせるのでケアも簡単です。
モイストN ローション
最後におすすめするのは、「モイストN ローション」です。
モイストNは、2024年9月に誕生したばかりの敏感肌向けのシリーズとなっています。
浸透型CICA、16種のアミノ酸、海洋性ミネラル、トリプルセラミド配合で、肌荒れや乾燥・ベタつきを防ぎ、しっとりツルツルの肌へと導きます。
角質層にスムーズに浸透し、しっかり潤うのにべたつかないテクスチュアです。
まとめ

今回は、植物幹細胞コスメの代表格「リッツ」の化粧水を紹介しました。
プチプラのエイジングケアコスメなので、気軽にチャレンジでき、ドラッグストアでも簡単に入手可能です。
リッツ化粧水には、保湿毛穴ケアの「モイスト」、大人肌のお悩みなら「リバイバル」、美白ケアなら「ホワイト」と、3つのラインがあります。
自分にぴったりの商品を見つけ出し、使ってみてください。
コメント