化粧水と美容液の違いは?使う順番やおすすめのスキンケア商品も紹介

未分類

この記事では、化粧水と美容液についての役割や効果、どのような方におすすめなのか、それぞれのおすすめスキンケア商品をご紹介していきます。
化粧水も美容液も、それぞれの役割も効果も違うし、使う順番も異なります。それぞれの魅力や、おすすめのスキンケアを厳選してご紹介しますので気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

化粧水と美容液の違いは?

化粧水と美容液の違いは?

化粧水は肌に水分を与え、美容液はシワや美白、ニキビ予防など特定の肌悩みにアプローチします。
水分を主成分としている化粧水は、洗顔後に肌に水分を補給することにで、保湿効果とともに、あとに使う美容液などのなじみや浸透を促します。美容液は、化粧水で補給した水分が蒸発しないよう、肌にとどめる役割を兼ね備えています。

化粧水とは

化粧水とは、肌に水分を与え、肌を柔らかくしたり、キメを整えたりするはたらきがあります。ほかにも、化粧水以外の美容液や乳液などをなじみやすくします。また、肌のpHバランスを整える効果も期待できます。
特に、洗顔後の肌は皮脂が洗い流されてしまうため、乾燥しやすく、外部刺激の影響を受けやすくなります。さらに、肌のバリア機能の低下にもつながり、肌荒れの原因にもなります。そのため化粧水で保湿して、肌バリアをサポートすることが大切です。

美容液とは

美容液とは、特定の肌悩みに応じてアプローチできるスペシャルケアアイテムです
肌悩みに合わせて美容成分が高配合で含まれています。特定の美容効果に特化して作られているので、美容目的で使用する場合が多いです。美白やニキビ予防など、さまざまな肌悩みに合わせてケアができます。さらに、化粧水で補給した水分の蒸発を防ぐ役割もあります。
美容液のテクスチャーは、液状のテクスチャーもあれば、ジェルやクリーム、オイル状などさまざまなアイテムがあります。

順番

洗顔後のスキンケアは、最初に化粧水を付け、美容液、乳液の順番に、水分の多いものから使います。油分は肌に膜を作る性質があるので、先に塗ると水分が浸透しにくくなります。水っぽいものから順番に使い、最後に油分の多いもので蓋をすることが大切です。
ただし、美容液のなかでもブースター(導入美容液)はスキンケアの最初に使います。化粧水など次に使うアイテムを浸透させやすくする役割があるためです。
化粧水と美容液とどっちが大事かといわれても、それぞれの役割・効果があり、決めるのは難しいです。

オールインワンとの違い

オールインワンとは、「化粧水」「美容液」「乳液」「クリーム」の役割を1本に集約した基礎化粧品のことです。化粧水には水分を補う役割があり、美容液には一定の肌トラブルを集中ケアする役割があります。その日の肌コンディションに合わせて調整しながら、それぞれの役割を考慮して使用します。オールインワンは、これらの役割を1本に集約しているので、コストパフォーマンスとお手入れ時間を短縮できるのがメリットです。ただ、個別使用のスキンケア方法と比べて効果が半減する点はデメリットでしょう。

おすすめのスキンケア7選を紹介

おすすめのスキンケア7選を紹介

このように、化粧水も美容液もお肌にとっては欠かすことのできないスキンケア商品です。
ここからは、そんな化粧水、美容液のおすすめできるスキンケア商品を7点厳選してご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。

FANCL | エンリッチプラス 化粧液 II しっとり

押し返すようなハリや弾力肌を目指すエイジングケア化粧水です。シワ改善効果が認められている有効成分「ナイアシンアミド」のほか、「メマツヨイグサ抽出液」「スイートピー花エキス」などエイジングケアに適した成分が配合されていて、保湿力・成分ともに大満足の化粧水です。乾燥肌のケアを徹底したい人にもおすすめです。べたつきや香りがないので、タイミングを選ばずつけやすいです。ただ、容器の口が小さいので中身が出しにくいです。

オルビスユー | エッセンスローション

うるおいと年齢肌の揺らぎに着目した薬用化粧水で、乾燥・ハリ不足といった年齢肌の悩みに寄り添ったスキンケアアイテムです。
とろみの強いテクスチャで、ベタつかずに肌へスッと浸透する独特な使い心地です。
POLA・オルビスグループ独自の肌荒れ成分であるデクスパンテノールWを配合、ほかにも角層にうるおいを与えるグリセリン・ジグリセリンなども配合しています。
独特な使い心地を楽しみながら、肌を明るい印象へ導き、保湿・肌荒れ防止効果が高く期待できます。

DECORTÉ | リプレニッシュ ファーム ローション | ER

すみずみまで潤いで密に満たす、ハリ注入化粧水です。肌なじみを高める、独自のデリバリーカプセルで角層に整肌成分を届けます。しっとりやわらかな肌に整い、ほんのりときれいなツヤも生まれます。ハリを与える「アデノシン」や、保湿成分の「アミノ酸」「アルカリゲネス産生多糖体」などを含み、40代以降など年齢を重ねた肌におすすめです。ピンと立体的に盛り上がったようなハリに満ちた肌へと導き、手のひらに吸い付く上向きの弾力感をかなえます。

ちふれ | 保湿化粧水 とてもしっとり

水溶性保湿成分に加えてオイル成分を含むことで、よりなめらかな肌へと整える化粧水です。
高保湿成分であるグリセリン・ヒアルロン酸Na・トレハロースを配合、肌のうるおいをキープするオイル成分も配合しています。水分を与える化粧水として優れた化粧品です。少しとろみのあるテクスチャで、角層へグングン浸透するような使い心地です。
ベタつきやクセがない点はメリットといえますが、「しっとりタイプというには、やや軽い使用感」との声もありました。

ジェイピーエスラボ unlabel | Vエッセンス

整肌成分であるビタミンC誘導体に着目し、うるおいを与えて毛穴の気になりにくいなめらかな肌へと導く毛穴ケア美容液です。サラッとベタつかない使用感ながら、乾燥ケアにも好適な保湿力を持ち魅力的な使い心地です。サラッとしたテクスチャで肌なじみがよく、毛穴ケア成分として3-グリセリルアスコルビン酸やテトラヘキシルデカン酸アスコルビルを配合、毛穴ケア効果と肌へのやさしさを両立し、肌質を選ばずに使えます。ただ、油のような独特なにおいが気になるとの声もありました。

SOFINA iP | ソフィーナ iP インターリンク セラム

肌悩みにあわせて選べる美容液です。ベタつかずにほどよくしっとり感が残るので、カサつきが気になる肌に好適です。
毛穴ケア成分としてユビキノンやグリチルレチン酸ステアリル、整肌成分として疑似セラミドを配合、敏感肌への刺激になる成分は少ないので、肌がデリケートなときにも使いやすいです。
乾燥による小鼻や頬の毛穴が気になる人におすすめです。ただし、ツンとした花の香りが強すぎるとの声もあり、好みが分かれるところです。

Dr.Ci Labo | VC100エンリッチセラム

を引き締めながらキメを整え、ツヤやかな肌へと導く美容液です。
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na・フラーレン・プラセンタエキスなど、毛穴ケア成分を豊富に配合し、肌の引き締めやエイジングケアといったさまざまな働きに期待できる美容液です。ただ、配合成分数がかなり多く、積極的に肌にアプローチする成分も含むので、敏感肌にはあまり向いていないでしょう。乳液やクリームのような濃密な使用感で、乾燥肌向きのスキンケア商品です。肌なじみが早いのは魅力です。

まとめ

まとめ

この記事では、化粧水と美容液の違いや使う順番、おすすめのスキンケア商品7点をご紹介しました。化粧水も美容液も、それぞれの役割や効果は異なりますが、肌にとっては大切なスキンケア商品です。それぞれの必要性とその魅力、おすすめのスキンケアを厳選してご紹介しましたので、気になった方は是非とも使ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました