無印の美白美容液をご存じですか?
無印のスキンケアはこだわりの成分を使っていながら低価格、お店で手に取りやすいので年齢や性別を問わず人気があります。
今回は美白美容液を探している方へ、無印のエイジングケアもできる美白美容液の特徴などを詳しく紹介します。
美白美容液以外にも無印のスキンケアシリーズでおすすめの美容液を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
無印の美白美容液とは?

無印で販売されている美白美容液は、例えば<薬用リンクルブライト美容液>などです。
美白したいけれどエイジングケアも気になる方へ、<薬用リンクルブライト美容液>の特徴や効果、使い方を紹介します。
無印の美白美容液の特徴
<薬用リンクルブライト美容液>は質のよい安心できる成分が配合された、お手頃価格で手に取りやすい美白美容液で医薬部外品です。
有効成分としてナイアシンアミド、主成分として肌にハリとうるおいを与える米ぬか発酵液(酵母エキス)が、たっぷり配合されています。
ローズを基調としたフローラルシトラスの香りで、ジェルタイプの美容液です。
無印の美白美容液の効果
<薬用リンクルブライト美容液>はシミ・そばかす・しわ・乾燥など、美白とエイジング両方に効果があります。
ナイアシンアミドには、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐ効果だけでなく、肌のコラーゲン生成を促進することでしわを改善する効果が期待できる成分です。
ナイアシンアミドは、厚生労働省に「美白有効成分」と「しわ改善の有効成分」として承認されています。
無印の美白美容液の使い方
<薬用リンクルブライト美容液の使用方法>
化粧水のあとに1~2プッシュを指先に取り、顔全体になじませます。気になる部分のスポットケアにも使えます。
<薬用リンクルブライト美容液を使う順番>
STEP1 洗顔
STEP2 導入美容液
STEP3 化粧水
STEP4 薬用リンクルブライト美容液
STEP5 乳液
STEP6 クリーム
無印の美白美容液と併用したい「おすすめ化粧水」も紹介!
「メゾンドアクア スキンベースウォーター」は、肌に水を補う「補水」に着目したミストタイプの化粧水です。
長野県白馬村の天然水をベースに、ビワ葉やヘチマ、クチナシ、オウレンなどの植物エキスを配合。
肌にすっとなじみ、内側からしっかりと潤いを与えます。
まずはスキンベースウォーターで肌を整えてから、無印の美白美容液を使用するのがおすすめです。
有効成分が肌に浸透しやすくなって、美容液の効果をより実感しやすくなるでしょう。
無印の美容液のおすすめ7選

無印から発売されている美容液からおすすめ商品を7点紹介します。
美容液は高価なイメージがありますが、無印の商品は低価格で品質のよいものが多く気軽に取り入れられるのがうれしいところ。
ぜひ、ご自身の肌悩みに合った美容液を見つけてお試しください。
✅ 美容液に関する他のおすすめ記事はこちら
敏感肌用薬用美容液
天然由来成分100%にこだわった低刺激性の薬用美容液です。
有効成分としてグリチルレチン酸ステアリルを配合し、繰り返しできるニキビや肌荒れを防いで健やかな肌に整えます。
潤い成分として、3種の植物エキスと、敏感肌に不足しがちなセラミド(オレオイルフィトスフィンゴシン)や、5種のアミノ酸を配合しました。
使い方は、適量を手にとり、顔全体になじませてください。乾燥が気になるときは、やさしく重ねづけしてください。
〈こんな人におすすめ〉
・季節の変わり目に肌トラブルを起こしやすい方
・化粧水を使用して刺激を感じることがある方
・体調の変化によって肌がゆらぎやすい方
発酵導入美容液
肌を心地よく整える、天然由来成分100%にこだわった導入美容液です。
水を使わず、配合成分の65%以上がなんと米ぬか発酵液。
米ぬか発酵液は無印良品が独自に開発した美容成分で、もっちりハリのあるなめらかな肌に整えてくれます。
化粧水前に使用すると保湿成分が角質層まで浸透しやすくなるので、エイジングや乾燥が気になるときに積極的に取り入れたい一品。
口コミでの評判が良く、2023年夏の発売以降、一時は入手困難になったほど人気がある美容液です。
エイジングケアトリートメントオイル
2023年秋に発売された、無印「エイジングケアシリーズ」のオイル美容液。
天然由来成分100%、うるおい成分として米ぬか発酵液と11種の植物エキス、ビタミンC誘導体、レチノール誘導体を配合。
うるおいを与える水層と肌を保護する油層の2層タイプでハリのある肌に整えます。
オイルタイプの美容液は保湿効果が高く肌の柔軟性を高めてくれます。
「ベタベタせず使いやすい」「香りが良い」と使用感に満足する口コミも多くみられました。
化粧水のあとに取り入れると水分をキープしてくれるため、乾燥が気になる方にぴったりのオイル美容液です。
薬用ブライトニング美容液
メラニンを抑えてシミ・そばかすを防ぐ、2024年4月発売の無印「薬用ブライトニングシリーズ」の美容液です。
ブライトニングケアでは、できてしまったシミ・そばかすをなくして美白するのではなく、未来のシミ・そばかすを防ぎ透明感を維持します。
天然由来成分100%、有効成分はビタミンC誘導体、うるおい成分としてホワイトラベンダーエキスやチンピエキスなど5種の植物エキス配合。
爽やかなハーバルシトラスの香りで、みずみずしく伸びのよいゲルタイプの美容液です。
高濃度美容液
無印の「高濃度美容液」は、肌悩み別に4種類展開しています。
くすみが気になる肌には「ナイアシンアミド配合」、毛穴やキメが気になる肌には「ビタミンC誘導体配合」、乾燥などのエイジングサインが気になる肌には「レチノール誘導体配合」、乾燥や肌荒れが気になる肌には「セラミド配合」がおすすめ。
顔全体のうるおい補給やスポットケアとして使え、3種類併用も可能です。
自分の肌悩みに合ったものを選べるので、オリジナルのスキンケアができます。
薬用リンクルブライト美容液
メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎ、しわを改善する、天然由来成分100%にこだわった薬用スキンケアシリーズの美容液です。
有効成分としてナイアシンアミド、主成分として肌にハリと潤いを与える米ぬか発酵液をたっぷり配合しました。
乾燥やエイジングサインが気になる肌を集中ケアし、ハリのあるなめらかな肌に導きます。
〈こんな方におすすめ〉
・天然成分にこだわりたい方
・しわやシミ・ソバカスが気になる方
・乾燥肌が気になる方
薬用クリアケアブライトセラム
2024年5月全面リニューアルした「薬用クリアケアシリーズ」でラインナップに新しく追加されたセラムです。
有効成分グリチルリチン酸2KとビタミンC誘導体が角質層へ浸透し、ニキビを防いでメラニンの生成を抑えます。シミそばかすを防ぎ、なめらかで透明感のある肌へ。
うるおい成分としてツボクサエキスやブドウ葉エキスなど10種の植物エキスを配合。みずみずしくキメが整った肌へ導きます。
ニキビ・肌荒れと同時にシミ・そばかすも防ぎたい方におすすめです。
まとめ

今回は、無印の美白美容液の特徴や効果、使い方、そしておすすめ美容液7選を紹介しました。
スキンケアシリーズのリニューアルが相次いでいる無印では、今までより幅広い商品展開でそれぞれの肌タイプに合った商品を選びやすくなりました。
美容液は今のスキンケアに一つプラスするだけで、その時々の肌悩みを解決してくれるお助けアイテムです。
無印の美容液はこだわりの原材料でコスパも良く、試してみるのにぴったり。
無印の美容液を上手に取り入れて、満足のいく肌を目指しましょう。
コメント