オーダーメイド化粧水のおすすめランキング6選!安いものも紹介!

未分類

最近雑誌やSNSなどで話題になっている「オーダーメイド化粧水」をご存じですか?

スキンケアにこだわりたい人にとって、自分の肌に合った化粧水を探すことは重要な課題です。
「自分に合う化粧水がなかなか見つからない」そう感じている方、オーダーメイド化粧水を試してみませんか?

この記事では、自分の肌の悩みに合ったオーダーメイド化粧水を見つけるため、まずはオーダーメイド化粧水のメリットや選び方、口コミを紹介していきます。
そして、オーダーメイド化粧水のおすすめ6選も紹介します。

「自分にぴったりの自分だけの化粧水」が見つかるよう、参考にしていただけたら幸いです。

オーダーメイド化粧水とは?

オーダーメイド化粧水とは、カウンセリングで自分の肌悩みや肌質などに合わせ、カスタマイズできる化粧水のことです。

市販の化粧水とは違い、細かい自分の悩みを提示することで、その悩みや肌質に沿った必要な成分などを配合した化粧水をつくります。

市販品で、「自分の肌に合った化粧水を選んだつもりなのに物足りない」と感じたことのある人におすすめです。

オーダーメイド化粧水のメリット

1. 細かい診断が出来る
 肌の悩み・肌質・年齢など、細かい診断ができるので、自分に必要な成分がわかります。

2. オンラインでできる
 店頭で診断するメーカーもありますが、ウェブ上で診断できるメーカーも多いので、わざわざ足を運ばなくてもいいのは嬉しいメリットです。

3. テクスチャーが選べる
 成分がぴったりのものでも、テクスチャーが好みでないと、毎日のスキンケアが嫌になってしまいませんか?
 自分好みのテクスチャーが選べるのは嬉しいですね。

4. フレッシュな状態のものが使える。
 個別の悩みに合わせて作られるので、店頭に並ぶ化粧水よりもフレッシュな状態のものを使えます。

5. 定期購入ができる
 ネット販売しているメーカーでは、お得な定期購入のコースもあるので、無くなる前にお店まで買いに行かなくてもいいのは助かります。

オーダーメイド化粧水のおすすめな選び方

様々なメーカーがオーダーメイド化粧水を販売していますが、選ぶ際は、自分の肌質や悩みに沿った成分や効果を重視するのがポイントです。

特に敏感肌の方は、使っている成分によっては赤みが出たり、かゆくなったりするものもあります。
自分の肌質をしっかり理解できるのも、オーダーメイド化粧水の良い点です。

また、価格やブランドにも考慮しましょう
安い製品が悪いとは限りませんし、高価な製品が必ずしも良いとも限りません。

毎日使う化粧水は、スキンケアで最も重要といっても過言ではありません。
品質や成分にこだわるオーダーメイド化粧水だからこそ、自分に合ったものを探し出せるでしょう。

オーダーメイド化粧水の口コミや評判

一概には言えませんが、多くの人からは好意的な評価を受けています。

特に口コミで多いのが、テクスチャーを選べるということ。
「保湿力が高いものは重めのテクスチャーのものが多いが、サラサラのものが好きなので、テクスチャーを選べるのはありがたい」という評価が多いです。
毎日使うものだからこそ、使いやすいものでないと長続きはしません。

また、オーダーメイド化粧水は厳しい品質管理のもと製造されているため、「安心感がある」という評価も多くありました。

一方で、良くなかったという口コミで多かったのは、「値段が少し高め」というものでした。
オーダーメイドで都度製造されている製品のため、サンプルやトライアルパックなどが少なく、「合わなかったときが困る」などという口コミも、少ないながらありました。

様々な口コミがありますが、合う人もいれば合わない人もいるので、一度試してみるのもいいかもしれません。

おすすめの「市販化粧水」も紹介!

オーダーメイドではなく、既製品のおすすめ化粧水も紹介します。
界面活性剤やパラベン、アルコールなどの余計なものは入っておらず、どの肌質の方でも安心して使える化粧水です。

「メゾンドアクア スキンベースウォーター」は、肌に水を補う「補水」に着目したミストタイプの化粧水です。

長野県白馬村の天然水をベースに、ビワ葉やヘチマ、クチナシ、オウレンなどの植物エキスが配合されています。
肌にすっとなじみ、内側からしっかりと潤いを与えます。

スキンケアの最初やお風呂上りなどに、たっぷりと使うことで、透明感のある肌に導きます。

オーダーメイド化粧水のおすすめランキング6選を紹介!

多くのメーカーが販売しているオーダーメイド化粧水。
「どれを選んだらいいのかわからない」と感じる方も多いと思います。
色々なサイトを見比べるのは大変ですよね。

ここでは、そのような方のために、人気のオーダーメイド化粧水のおすすめ6選を紹介します。
それぞれの特色などを比較してみてください。

化粧品に関するおすすめの記事はこちら

アイテムソリューション オーダーメイドスキンケア

こちらの美容液は、複数の美容液の「原液」を自分の好みに合わせ組み合わせて使うものです。

普段使っている化粧水にプラスして使え、さらに効果をアップグレードできるという優れもの。
オーダーメイド化粧品を試してみたいけど、大容量のものは合わなかったら不安、という方にもおすすめです。

1瓶10mlの少量で、フルカスタムのオーダーメイド化粧水を購入するより安いので、お試しで使ってみるには丁度いいサイズとなっています。

美容液原液は、以下の7種類です。

  • P・L(プラセンタ)
  • G・L(カンゾウエキス)
  • C・O(コラーゲン)
  • H・Y(ヒアルロン酸)
  • EGX-246(天然植物エキス)
  • A・S(高濃度ビタミンC)
  • LP・VC(ナノカプセル化ビタミンC)

my’s|オーダーメイドカプセル型美容液

「my’s」は、スマートフォンで16の質問に答えるだけで簡単に肌の診断ができて、自分のスキンレポートと肌状態に基づいた3種類のカプセル美容液が処方されます。

合成界面活性剤やパラベン、アルコールなど、8つの無添加のオーガニック処方なので、安心して使えます。

こちらの商品もお手持ちの化粧水などと合わせて使用できるので、一から揃えなくてもいいのも嬉しいメリットです。

また、カプセル状の美容液で使い切りなので、衛生面も気にしなくていいのもおすすめです。
旅行やお泊りなど、必要な数だけ持っていけるのは、荷物もかさばらなくていいですよね。

毎日使うスキンケア商品の中でパッケージが可愛いのも、人気の理由のひとつです。
定期購入にすると、初回はお安く購入できるので、お試しで使ってみたい人にもピッタリの商品です。

HOTARU PERSONALIZED ローション&モイスチャライザー

オーダーメイド化粧水で人気のひとつが「HOTARU」。

スマートフォンひとつでオンライン診断できるだけでなく、一人ひとりにビューティーアドバイザーがつくので、お手入れ方法や肌の悩み相談などもできます。

テクスチャーもお好みに近いものを選べるので、こってり感が欲しい冬場、さっぱりしたものが良い夏場など、季節や年齢に合わせてカスタマイズできるのもおすすめポイントです。
14万通りもの成分の中からカスタマイズできるので、自分にピッタリの化粧水と乳液を作り出すことができます。

口コミでは、アイテムの使い方だけでなく、「生活習慣のアドバイスもしてもらえるので、自分の生活を見直すきっかけができる」などの評価が多いです。

「HOTARU PERSONALIZED」の公式サイトはこちら

FUJIMI パーソナライズフェイスマスク

こちらは、いつのもスキンケアにプラスして使えるオーダーメイドのフェイスマスクです。

オンライン上でスキンケアの診断をして、一人ひとりに合わせたフェイスマスクが作れます。

こちらのフェイスマスクは、使う直前に2種類の美容液を混ぜて浸すというこだわりのものです。
1箱に8枚入りで、5日に1度を目安に使うので、特別な日のスペシャルケアとして使用できます。

また、以下の3種類から香りを選べるのも嬉しいメリットです。
・フローズンフローラル
・フレッシュマンダリン
・リラクシングティーツリー

「FUJIMI パーソナライズフェイスマスク」の公式サイトはこちら

APEX デビューキット

老舗デパコスブランドのPOLAで、セミオーダーできるスキンケアキットです。

こちらは店頭で診断してもらうタイプで、肌分析をしながらテクスチャーまで調節できます。
店頭で美容のプロに診断してもらえるのは、安心できるポイントです。

そして嬉しいのが、1ヶ月分のデビューキットがあるということ。
せっかく購入しても、自分に合わなかったら、という心配がありません。

クレンジング(オイルまたはクリーム)、ウォッシュ、フルイド(美容液・化粧水)、エマルション(乳液・クリーム)の全4品を試すことができます。

「APEX デビューキット」の公式サイトはこちら

COCO.skin

こちらは、「肌解析キット」を使い、自宅で自分の肌から採取した組織を解析してくれるというスキンケアメーカーです。

キットを注文し、自宅でできる簡単なセットで、採取後に返信用封筒に入れて郵送するだけのものです。
送った数週間後には、結果がメールで返信され、診断結果に基づいたおすすめの化粧水や美容液などを教えてくれます。

自分の肌の状態と、採取した解析画像で、肌のキメの細やかさまでレポートしてくれるので、自分の肌の状態をしっかり知ることができます。
また、スコアグラフや点数なども教えてもらえるので、今後のスキンケアで自分に必要な成分がわかります。

診断に基づいたおすすめの商品がわかるので、購入の失敗を減らせるのは嬉しいメリットです。

「COCO.skin」の公式サイト(スマートフォン用のみ)はこちら

まとめ

今回は、オーダーメイド化粧水の選び方やおすすめ6選を紹介しました。

オーダーメイドといっても、店頭で行うタイプやオンラインでできるものなど、様々です。
忙しくてなかなかお店に足を運べない人でも、自宅で診断ができるので、一度オーダーメイド化粧水を試してみてはいかがでしょうか?

この記事を読んで、自分にピッタリのスキンケアを見つける参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました