友達や家族へプレゼントを渡すときに、何を選んだらいいのか迷うことがあると思います。そんなときは、スキンケア商品を贈ってみてはいかがでしょうか。
スキンケア商品は、年齢や性別を問わずに使えるうえ、消耗品なのでもらって困ることが少ない点が特徴です。
この記事では、プレゼント用のスキンケア商品の選び方や、プレゼントにおすすめのスキンケア商品を紹介します。
プレゼントにおすすめなスキンケア商品の選び方

スキンケア商品をプレゼントするときに、相手の年齢や予算、肌の状態などを考えて選ぶと思います。
人によって好みもあるので、プレゼントしにくいという人もいるかもしれません。
どのような点を気にして商品を選ぶべきか、みていきましょう。
相手の好きなブランドや商品を選ぶ
プレゼントは、スキンケア商品に限らず、相手の好みに合わせたものを贈ると喜ばれます。
仲の良い友達やお世話になっている職場の人に贈るときは、相手をリサーチすることから始めてみてください。
相手が好きだと言っていたブランドのアイテムを、プレゼントしてみましょう。
直接好きなブランドを聞くのは難しい場合もあるかと思います。
そういったときは、相手の持ち物やSNSへの投稿内容などから推測する、周りの人から情報を集める、などの工夫が必要です。
価格帯で選ぶ
プレゼントを贈るとき、相手との関係性やプレゼントの種類などによって、おおよその予算の幅が決まります。
日々のちょっとしたプレゼントであれば、あまり高価なものを贈るのも相手に気を遣わせてしまいます。
逆に、誕生日やお祝い事などの特別なイベントならば、あまりに安いものを贈るのは失礼にあたることも。
どのような場合のプレゼントなのかを考えて、価格帯を決めるといいでしょう。
ちょうどいい価格帯のプレゼントを選ぶことが大切です。
パッケージで選ぶ
スキンケア商品は、高価格帯のものだけでなく、低価格帯のものでも、おしゃれなパッケージのアイテムが多いです。
見た目が相手の好みのカラーやデザインの商品を選ぶのも、一つの方法です。
かわいい系のデザインか、スタイリッシュなデザインなのかで、選ぶブランドも変わってきます。
プレゼントの相手がどういうデザインが好きそうか、考えて選んでみましょう。
パッケージがシンプルすぎる場合などは、ラッピングによって華やかさを演出することも可能です。
店にお任せしてもいいのですが、自分でラッピングしてもいいでしょう。ギフト用の包装紙やバッグ、シール、リボンなどは、インターネットや100円ショップなどでも購入できます。
プレゼントにはジョンマスターオーガニックもおすすめ!
「ジョンマスターオーガニック」は、化学物質を使用しないコスメブランドです。
地球に優しいことをモットーにしているブランドなので、肌にも地球にも優しいことが魅力。
化粧水はアルガンオイルやブドウ果実液などを配合したエイジングケア用のものです。
ゼラニウムやラベンダー、ローズマリーをブレンドした香りになっているので、高級感のあるスキンケアタイムを過ごせるでしょう。
幅広い肌タイプの人に使ってもらえるので、プレゼントに向いています。
プレゼントにおすすめなスキンケア商品11選を紹介!

プレゼントにおすすめのスキンケア商品11選をまとめました。
プレゼントする相手の年齢層によっても、選ぶ商品が変わってきます。
贈る相手が好きなブランドや、好きそうな商品、予算などに合わせてプレゼントを選んでみましょう。
✅プレゼント用の化粧品に関するおすすめ記事はこちら
メゾンドアクア スキンベースウォーター
「メゾンドアクア スキンベースウォーター」は、肌に水を補う「補水」に着目したミストタイプの化粧水です。
長野県白馬村の天然水をベースに、ビワ葉やヘチマ、クチナシ、オウレンなどの植物エキスが配合されています。
肌にすっとなじみ、内側からしっかりと潤いを与えます。
スキンケアの最初やお風呂上りなどに、たっぷりと使うことで、透明感のある肌に導きます。
イプサ ザタイムリセット マイクロミスト
「イプサ ザタイムリセット マイクロミスト」は、スプレータイプの化粧水です。
この化粧水は、普段の化粧水とは少し違い、日中のスキンケア用の商品です。
乾燥が気になる冬や日中の化粧直しの際に便利な、持ち運び用のコンパクトサイズの化粧水となっています。
イプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターII」が、肌表面に潤い成分を留まらせる人工的な水の層を作るため、肌が水で満たされたように感じます。
予算3,000円の場合は、イプサのマイクロミストがおすすめです。
クリニーク クラリファイング ローション 2
「クリニーク クラリファイング ローション 2」は、ふき取り化粧水で、現在6種類が販売されています。
ふき取り化粧水は、毛穴詰まりの原因となる古い角質や余分な皮脂を取り除きます。そのため、次に使うスキンケア製品の美容成分が、角質層に浸透しやすくなる効果が期待できる商品です。
この「2」は、6種類の中では人気No.1で、「乾燥~混合肌向け」の商品となっています。
今までふき取り化粧水を使ったことのない20代の方に、ぜひおすすめしたいスキンケア用品です。
このシリーズは、肌タイプごとに種類があるので、プレゼントの相手の細かいニーズに対応できる点がメリットです。
ファミュ ソフトクレイ ベルベットマスク
※ この商品は、2025年5月22日の時点で終売になっています。
ファミュは韓国発のスキンケア商品のブランドで、このブランドの特徴はとにかくパッケージが「かわいい」です。
もちろん、それぞれのスキンケア商品の効果もしっかりあります。
特に、「ファミュ ソフトクレイ ベルベットマスク」は、洗い流すパックとしておすすめです。
毛穴汚れや古い角質を吸着してオフしてくれるスキンケア商品になっています。
ローズの香りで気持ちまで癒されるので、プレゼントにも向いているパックです。
予算5,000円の場合は、ファミュのベルベットマスクがおすすめ。
メディヒール エッセンシャルマスク
「メディヒール エッセンシャルマスク」は、今やスキンケア商品でもかなり有名になってきていて、10代からも注目を集めています。
現在エッセンシャルマスクは6種類あり、自分で使う際にどれを購入したらいいのか迷うほどです。
そのため、プレゼントするときは、様々な種類のマスクを詰め合わせて贈るのことをおすすめします。
公式オンラインストアは閉店になってしまいましたが、通販サイトなどで1枚単位から購入できます。
1枚から購入できることや、手軽に手に入ることから、ちょっとしたプレゼントにも向いている商品です。
ハーバー 高品位 スクワラン Ⅱ
「ハーバー 高品位 スクワラン Ⅱ」は、化粧水の後に一滴使用するスキンケア商品です。
化粧水の後に使うことで、潤いを閉じ込める効果があります。
植物由来のスクワラン100%で無添加なので、幅広い人が使える安心の商品になっています。
そのため、友達や同僚へのプレゼントにピッタリです。
普段のスキンケアに一滴プラスするだけなので、いま使っている化粧水をそのまま使えます。
予算2,000円のときのプレゼントには、ハーバーのスクワランがおすすめです。
シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn
「シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn」は、30代の方へのプレゼントとして、特におすすめです。
シュウウエムラのクレンジングオイルは、メイクや毛穴の奥の汚れがよく落ちることで有名です。
このクレンジングオイルはW洗顔不要で、クレンジング後に洗顔しなくていいので楽でいいですね。
またクレンジング後にも潤いが残り、肌のつっぱり感も少ないスキンケア商品です。
クレンジングオイルは、肌コンディションやテクスチャー、香りで5種類の中から選べます。
ボッチャン 3ステップ ベーシックケアセット
「ボッチャン 3ステップ ベーシックケアセット」は、男性へのプレゼントとしておすすめです。
ボッチャンは「男らしくを抜け出そう」をコンセプトとする、メンズスキンケア商品がメインのブランドです。
洗顔・化粧水・美容乳液のスキンケアアイテム3点セットとなっています。
例えば、化粧水は、保湿・引き締め・テカリ防止に効果のある4つの植物エキスを配合。角質層からコンディションを整え、毛穴が気にならない肌へと導きます。アルコールフリーなので、アフターシェーブローションとしてもおすすめ。
THREE バランシングステム スキンケア ファーストキット
「THREE バランシングステム スキンケア ファーストキット」は、男性へのプレゼントにも、おすすめのスキンケア商品セットです。
THREEはデパコスとして有名なので、プレゼントされた人にも嬉しいアイテムです。
このキットには、洗顔料・保湿化粧水・保湿乳液の3つがセットになっているので、初めてスキンケアに挑戦する男性にもおすすめです。
パッケージも、全体的にモノトーンの色調でシックな大人のデザインとなっています。
エスケーツー フェイシャル トリートメント マスク
「エスケーツー フェイシャル トリートメント マスク」は、1回使い切りのシートマスクです。
ピテラ(特別な酵母からできている独自の天然由来成分)が配合されていて、クリアな肌に近づけてくれます。
このシートマスクには、美容液1本分のエッセンスが含まれ、即効力が高いと言われています。
1回の使用で、肌のトーンが明るく潤ったのが実感できるパック。
しかし、このマスクは6枚セットで1万円を超えるため、自分用というよりは大切な人へのプレゼントに向いているスキンケア商品です。
ランコム ジェニフィック アルティメ セラム
次におすすめする製品は、「ランコム ジェニフィック アルティメ セラム」です。
化粧水の前に使うタイプの美容液となっています。
スキンケアの新しいアプローチとして「美肌菌」に着目。誰もが生まれ持つ美肌菌はバリア機能をサポートし、肌の自己回復を保つ重要な役割を果たしています。
ビフィズス菌や酵母菌などに由来する7種の美肌成分を、独自バランスで配合しています。
製品のリニューアルに伴い、新たに「βグルカン」を配合。これにより、肌のハリを高める効果や高い保湿力など、様々な美肌効果が期待されます。
日本のために特別に開発されたみずみずしいテクスチャーが、洗顔後すぐの肌に深く浸透します。
デパコスで少し値が張る商品なので、大切な人へのプレゼントとしておすすめです。
まとめ

この記事では、プレゼントにおすすめなスキンケア商品11選と、選び方のポイントを紹介しました。
相手のことを考えてプレゼントを選んでいる時間も楽しいですよね。
プレゼントしたい相手やタイミングなどによって、贈るアイテムも変わってくるかと思います。
その時々に合わせて、適切なスキンケア商品を選んでみましょう。
コメント