軟水の安いミネラルウォーターおすすめ7選!最安値や特徴など解説!

おすすめ

この記事では、安い軟水のミネラルウォーターを7つ紹介します。

スーパーやコンビニで手軽に購入できるようになったミネラルウォーター。
売られてる商品の多くを占めるのが、日本人が飲み慣れた軟水のミネラルウォーターです。

記事の中では、軟水のミネラルウォータの特徴や相場、最安値なども紹介しています。

この記事を参考に、今まで飲んだことのない種類の軟水ミネラルウォーターにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

軟水のミネラルウォーターは安い?

軟水のミネラルウォーターは安い?

「軟水のミネラルウォーターは硬水よりも安い」などとよく言われますが、実際はどうなのでしょうか?
ミネラルの含有率の違いや、採水地からの輸送費などの諸経費も関係してくることでしょう。

ここでは、軟水と硬水のどちらがお得か、価格はどうなのか、などを紹介します。

軟水と硬水はどちらの方がお得なの?

軟水と硬水のミネラルウォーターは、どちらが安く購入できるのでしょうか。

軟水のミネラルウォーターは日本国内で採水・ボトリングされた商品が多く、逆に硬水は原産国(採水地)が海外の商品が多いです。

そのため、硬水は輸送などに費用がかかることから、一般的に軟水より値段が少し高めです。

結論として、軟水の方が安いうえに種類も多く手に入りやすいので、お得だといえます。

軟水の相場や最安値はどのくらいか

軟水のミネラルウォーターの相場

Amazonや楽天市場などの大手通販サイトで、軟水ミネラルウォーター「500mLペットボトル24本入り」1箱の価格を調べました。

相場は「1,500~2,000円」程度です。また、一度に2箱以上注文するとよりお得になる商品が多いです。
ただし、大手飲料メーカーの商品は、近年の物価上昇の影響で2,000円を超えるものもあります(「サントリー天然水」「い・ろ・は・す」など)。

軟水のミネラルウォーターの最安値

それでは、軟水のミネラルウォーターの最安値はどのくらいでしょうか。
「500mLのペットボトル24本入り1箱の価格」から算出した1本あたりの価格の最安値になりますが、今回の調査では以下のとおりでした(2025年7月22日時点)。

㈱ライフドリンクカンパニーの「彩水-あやみず-」が1本あたり48円で最も安かったです。
メジャーでない会社の商品でも、シリカやバナジウムが含まれていたりと、特色があるものが多いので選ぶヒントにしてください。

彩水-あやみず-48円
サントリー天然水92円
天然水 ピュアの森58円
富士清水 バナジウム&シリカ天然水61円
い・ろ・は・す89円
四季の恵み 自然湧水52円

軟水のミネラルウォーターの特徴

軟水のミネラルウォーターの特徴

軟水(硬度60mg/L未満)のミネラルウォーターは、飲み口が軽くすっきりしているのが特徴です。

日本の水道水のほとんどが軟水で飲み慣れているので、胃腸に負担がかからず飲みやすいと感じる人が多いです。

雑味がなくクセが無いので、出汁の風味の邪魔をしないことから、日本料理にも向いています。また、赤ちゃんのミルクを作りにも適しているでしょう。

寝起きに、スポーツ後に、食事と一緒にと、普段使いに向いているミネラルウオーターといえます。

やや高級志向の方におすすめの軟水ミネラルウォーターも紹介!

「メゾンドアクア オー・ド・ボーテ ベルプー」は、長野県白馬村の良質な天然水を使用したミネラルウォーターです。

女性の美を体の内側から整える目的で、天然ミネラルを独自にブレンドしています。潤い補給に特化した飲料水です。

一般的に、飲料水は熱を与えて殺菌をする「加熱殺菌」を行いますが、メゾンドアクアでは水本来の味を追求した独自製法で、「非加熱殺菌」を実現しました。

市販の安いミネラルウォーターより少しお高めですが、美容や健康に特にこだわりのある方におすすめの商品です。

「メゾンドアクア オー・ド・ボーテ ベルプー」の公式サイトはこちら

軟水の安いミネラルウォーターおすすめ7選!

軟水の安いミネラルウォーターおすすめ7選!

それでは、安い軟水のミネラルウォーターを7つ紹介します。

採水地の違いや含まれるミネラル成分の違いなどで、好みが違ってくると思います。

この記事を参考に、新しい種類にチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

軟水のミネラルウォーターに関する他のおすすめ記事はこちら

FROM ATHLETES(フロムアスリート)

「FROM ATHLETES」は、硬度55mg/Lの軟水でとても飲みやすく美味しいミネラルウォーター。

『水の聖地』である長野県北安曇郡白馬村の水に、さらにミネラルをブレンドしたこだわりの商品です。

人間の身体に限りなく近いpH値のため、体の水分を維持する保水性や効率よく水分を摂取する補給性などに優れています
そのため、アスリートや健康志向で毎日摂取する水にもこだわっている方には、特におすすめの商品です。

彩水-あやみず-

「彩水-あやみず-」は、国内で厳選された4ヶ所(栃木・静岡・富山・三重)で採水された天然水です。

定期的に外部機関による検査が実施され、PFASに関しても国が定める基準値を下回っていることが確認されています。硬度がかなり低いので、赤ちゃんのミルク作りに使っても安心です。

最大の魅力は「安さ」です。メーカー直送によりコストを大幅にカットすることで、高品質なのに低価格を実現できています。

サントリー 天然水

「サントリー天然水」は、阿蘇・奥大山・南アルプス・北アルプスの水源から採水しています。

ミネラルを人工的に添付せず、徹底した品質管理で、安心して自然本来の美味しさを楽しむことが可能です。

工場は自然との共生を目指し、多くの環境に配慮した取り組みも行っています。
また、550mlのペットボトルは国産最軽量を実現しており、気軽に持ち歩けます。

料理や赤ちゃんのミルク作りなど、幅広く使用できます。ただし、保存料が添加されていないため、開栓後は冷蔵庫に入れるなど、保存には注意が必要です。

サントリー 天然水 ラベルレス(550ml*24本入)【サントリー天然水】

天然水 ピュアの森

「天然水 ピュアの森」は、自然豊かな岐阜県長良川中域を採水地としています。
長良川の中域は、水質が良く水の透明度も高いため、環境省の名水百選にも選定されています。

近場の工場でボトリングしていますが、熱に弱い栄養成分も破壊しないよう、非加熱処理を行っています。
そのため、熱に弱いミネラルまで補給できることも魅力的です。
しかし、臓器が未発達な赤ちゃんに使用する際は、一度加熱するなどひと手間加えた方が安心です。

賞味期限は2年間と長期保存が可能なため、防災用としても保存できます。

富士清水 バナジウム&シリカ天然水

「富士清水 バナジウム&シリカ天然水」は、富士山の麓の清らかな水を、日本の誇る品質で充填し、日本の誇る芸術とデザインで表現したミネラルウォーターです。

地下天然水を加熱濾過して無菌充填し、天然水に含まれるミネラル成分の美味しさをそのまま感じられます。

バナジウムとシリカの両方が豊富に含まれている、ミネラルウォーターでは珍しいタイプです。

い・ろ・は・す

「い・ろ・は・す」は、厳選された全国6ヶ所の水源から採水されたミネラルウォーターです。

メーカー独自の厳しい品質管理基準をクリアしているため、安心して飲むことができます。

また、環境にやさしい100%リサイクルペットボトルを使用し、ラベルレスの商品もあります。
ボトルサイズは、285ml、340ml、540ml、1020ml、2000mlなどで、さまざまなサイズから選べることも魅力の一つです。

もも、みかん、シャインマスカットなど、さまざまなフレーバーの商品も楽しめます。しかし、それらには糖分が含まれているため、飲み過ぎには注意が必要です。

四季の恵み 自然湧水

静岡県静岡市清水区で採水し、ホットパック充填で熱処理しているので安全です。

余計なものを含まない硬度57mg/Lの軟水なので、日本人の味覚と相性がよく、料理や赤ちゃんのミルク作り、高齢の方のお薬用にも使えます。

生産から出荷まで短時間で管理しているので、常に新鮮なままお届けできます。

まとめ

まとめ

この記事では、軟水のミネラルウォーターの特徴や価格、おすすめの安い軟水ミネラルウォーターの紹介をしました。

近年、美容や健康のために、日々の暮らしの中にミネラルウォーターを取り入れるのが当たり前になりつつあります。
災害に備えてにケース買いされる方も、増えているでしょう。

この記事が、安い軟水のミネラルウォーター選びの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました